new 2017/03/11

2017年 3月 5日の運転会

 

今日は、暖かくすばらしい1日となりました。お客様も子全午後合わせて延べ850名を超え楽しんでいただきました。
これから、桜も咲き始め、屋外で鉄道模型遊びするのにもってこいのシーズンとなります。

 

 

走行風景

 

朝の駅 始発待ちで大勢並んでいただいてます。お待たせして申し訳ない思いを胸に始発時刻を待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

機関庫

FORTE

 

火入れ       ボイラに水を満たしたところから・・・     石炭を火床に均一の厚みなるようにいれて・・・

 

火種になる油を浸ませた木を焚口に置き・・・

 

ライターで点火し・・・

 

煙突側から電動ファンで火室の空気を引っ張ると・・・      石炭に火が付きました・・・ 休まず石炭を追加します。

 

圧力ゲージを見ながら圧力が上がるのを待ちます。・・・    火力が強くなったらさらに石炭を追加します・・・

 

この後、圧力が上がり安全弁もしっかり吹いて無事走り去りました。

 

模型とはいえ本物ですから、石炭を上手に安定して燃やし走行できる圧力を保つには経験と技術がいります。

又、機関車のボイラは小さく車輌により異なるので水補給と石炭補充を頻繁にやらないと圧力を維持できず途中で走行できなくなります。

それらの上で、やっと走行できるのですから、SLの運転手さん本人は何気なくやっていますがすごいなと思いませんか

機関庫 続き 

名鉄デキ400    名鉄にも貨物用機関車があります。

             本物はこの前迄、元気で走っていましたがついに引退し新型に置き替りました。

 

 

C56  名古屋のあおなみ線を走った機関車の形式です。

 

DORTE   SLは模型でもとても重く運搬が大変。小型ですがボイラ水なしでも45kgあります。

        この機関車は3分割できる組立式なので一人で持って運べます。

 

マウンテン 運転手の座っているテンダー車輪も駆動しておりとても強力な機関車です。

 

木曽森林ボールドウィン(キャブ外し調整中)            D51(テンダー未撮影)

 

日本油脂車輌                              自作台車 汎用の各パイプと平板で作られたもので

                                              とても綺麗な仕上がりです

 

 

 

 

 

3月に入りとても暖かい1日になりました。お客様にもたくさん乗っていただきました。

線路もよさみ号もリニューアルされ倶楽部員も元気に皆様をお待ちしております。

来月も是非ご家族揃ってよさみフローラルガーデンにお越しください。